スポーツ
Posted on 2024年07月20日 05:58

西武ライオンズ3軍復活でも「試合が次々と中止に」迷惑千万なチーム裏事情

2024年07月20日 05:58

 新たな若獅子の咆哮を期待して導入された、西武ライオンズの「3軍制」が迷走している。

 西武は「育成のライオンズ」復活を目指し、2019年に3軍制を導入。しかし担当コーチを置かないなど、運営に力を入れず、自然消滅していた。それが2023年になって、まさかの復活。ここまで社会人や独立リーグとの試合を、3軍戦として運用してきた。

 3軍戦は試合によって有料、無料が異なるが、将来のスター選手を一目見ようと球場を訪れる、熱心なファンが少なくなかった。ところが今、試合が相次いで中止になっているのだ。

 今季は4月、5月は順調に試合が行われたが、6月は14試合中9試合が中止。7月に入ってからも、17日までの8試合中、半分の4試合が行われていない。雨天による中止なら仕方ないが、深刻なのはチーム編成ができないこと。対戦相手にしてみれば、迷惑以外のなにものでもない。

 もともとギリギリの人数で運用しているため、ケガやコロナ感染の選手が出れば、途端に試合をすることができなくなってしまう。一度は消滅した3軍を復活させた心意気は買いたいが、チームの選手層を考えると、時期尚早だったのかもしれない。

 一部の口さがないファンからは「いっそのこと、くふうハヤテを買収した方が早いのでは」などという声が挙がっているが、NPB球団が独立リーグに迷惑をかけているようでは本末転倒だ。

 現在、3軍制を導入しているのは西武のほかに巨人、広島、ソフトバンクだが、いずれも2軍で出場できない選手に経験を積ませることを目的としている。今季、ぶっちぎりで最下位をひた走る西武の選手層は薄く、3軍制を敷いている余裕などないのかも。

 次の試合は7月22日に栃木ゴールデンブレーブス戦が予定されているが、はたしてどうなるのか…。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク