芸能
Posted on 2015年01月25日 09:58

「日本一歌が上手い役者」西川貴教とGacktの共通点とは?

2015年01月25日 09:58

20141126logo

 宮本亜門演出のミュージカル「ヴェローナの二紳士」に1月23~25日まで出演する西川貴教。

「パワフルな歌声で観客のハートを掴む舞台役者としては、今や日本一の呼び声も高い。ロックミュージシャンの紅白歌合戦出場者が激減している中で、西川は歌謡曲とロックの狭間を突き進んでいる。消臭力のCMを少年ミゲルと熱演するなど、お茶の間にもその歌唱力は浸透しています」(音楽プロデューサー)

 昨年末の紅白歌合戦では、May J.の歌う「Let It Go~ありのままで~」に合わせて西川が熱唱する副音声が「上手すぎる」とネット上で話題になった。

「もともとハードロックバンドでデビューした西川は、若い頃から『(出身地の)滋賀のマーシー』と言われていました。マーシーとはアン・ルイスに楽曲提供したりT-BOLANをプロデュースしたアースシェイカーのボーカル・西田昌史。年末のスター隠し芸大会に最初に出演したハードロックアーティストです。もっともすでに西川はマーシーを越えていますが」(音楽ライター)

 滋賀県出身のアーティストといえば、Gacktの名前が挙がるが、西川といい“型にハマらない”気質が滋賀の県民性なのかもしれない。そんな西川の演技と歌が満喫できるミュージカルとなりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク