スポーツ
Posted on 2024年08月02日 17:58

えっ、なんで!?「球界一の聖人」に鬼の形相でブチ切れたDeNA宮﨑敏郎の「おかしな激高」

2024年08月02日 17:58

 DeNA・宮﨑敏郎の「激高」が、野球ファンの間で物議を醸している。

 それは8月1日の広島戦(マツダスタジアム)で起きた「事件」だった。宮﨑が6回の第3打席で、左肘付近に死球を受ける。鬼の形相になった宮﨑は大声を上げると、マウンドの大瀬良大地を睨みつけて詰め寄った。そして両軍がベンチを飛び出す、一触即発の事態となったのである。

 大瀬良は4回無死二塁の場面でも、139キロのストレートがすっぽ抜け、宮﨑がのけぞる場面があった。どうやらこの打席が伏線となっていたようだが、大瀬良の死球は決して故意には見えず。広島ファンのみならず、DeNAファンからも「そんなキレるような状況か?」と、宮﨑の態度を諫める声が相次いだ。

 実は大瀬良を擁護する声が上がるのには「それ相応の理由」がある。大瀬良は野球ファンの間で「聖人」と呼ばれるほど、人格者として名が通っているからだ。大瀬良の聖人ぶりを表すエピソードは枚挙にいとまがないが、今でもファンの間で語り継がれているのは、藤浪晋太郎への「神対応」だろう。

 2017年8月16日、阪神の先発投手・藤浪が投じたカウント1-1からの大きく抜けた145キロの球が、大瀬良の左肩を直撃。思わず左肩を押さえてしゃがみ込む大瀬良の姿に、「すわ乱闘か」と球場がザワついた。ところが大瀬良は、マウンド上で青ざめた表情で頭を下げる藤浪に「大丈夫、大丈夫」と笑顔を作ったのだ。

 この日は大瀬良だけでなく、菊池涼介も死球を受けており、藤浪の悪球が幾度となく広島打者の体付近を通過していた。大瀬良のまさかの神対応に、ファンから称賛が送られたのは言うまでもない。

 翻って宮﨑はというと、昨年5月20日のヤクルト戦でも乱闘騒ぎを起こしている。ヤクルトの4番手・小澤怜史から腰付近に死球を受けて詰め寄ると、両チームの選手がグラウンドに飛び出したのだ。直後に審判からは警告試合を宣告されているが、今回の広島戦がそこまでの騒動に発展しなかったのは、不幸中の幸いと言えるだろう。

 明らかなすっぽ抜けにあそこまで激高すれば、ファンはシラケるばかり。しかも相手は、球界一の聖人と言われる大瀬良なのだから、逆に反感を買ってしまうのは仕方なしか。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク