スポーツ
Posted on 2024年08月08日 09:59

歴史的惨状の西武ライオンズ「吉野家の食事より安い」という「内野S席800円」投げ売り

2024年08月08日 09:59

 歴史的ともいえる低迷にあえいでいる西武ライオンズ。あまりの惨状でファン離れはぐんぐん加速しており、ベルーナドームの左翼から三塁スタンドにかけては、空席がかなり目立つようになった。週末の楽天戦の観客数は3試合平均で約2万1000人ほど。最大で3万1552人が収容できることを考えると、お寒い限りだ。

 事実、市場では観戦チケットの投げ売りが始まっている。都内の金券ショップでは、内野S席の引換券がわずか800円で売られており、「もはや吉野家の食事より安い。暗黒時代のオリックスのチケットのよう」といった声が聞こえてくる有り様だ。

 ベルーナドームの西武戦チケットは「フレックスプライス制」が導入されており、「スーパープレミアム」「プレミアム」「スタンダード」「バリュー」の4カテゴリーに分かれている。土日の試合は「スーパープレミアム」に指定されることが多いが、その場合、内野S席は6000円になる。

 最近の西武の試合は満員御礼になることはほとんどなく、週末の試合ですらチケットが余っている。しかも金券ショップに行けば、定価の半額程度で購入できる。もはや投げ売りといっていい状態だ。

 現在、内野指定席の引換券は800円から1200円で販売されており、かなりお得感があるが、満席の場合は引き換え不可になるという注意点も。

 もっとも、引き換えできなかったというケースはほぼ聞いたことはないが…。

 残り50試合を切り、仮に今のままの勝率でいけば、楽天が創設1年目の2005年に記録した97敗を超える年間100敗が、いよいよ現実味を帯びてくる。金券ショップの内野席が「ワンコイン」で買えるようになるのも、時間の問題かもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク