芸能
Posted on 2025年06月25日 17:58

NHK「あさイチ」博多大吉が鈴木奈穂子アナに猛ツッコミ「やり方が汚い!」という「泣きのタイミング」

2025年06月25日 17:58

 NHKの情報番組「あさイチ」で、鈴木奈穂子アナがオンエア開始直後から涙を見せた。その理由は、直前まで放送されていた連続テレビ小説「あんぱん」にあるようで…。

 6月25日の「あんぱん」第63回は、ヒロインの若松のぶ(今田美桜)と柳井嵩(北村匠海)が4年ぶりに再会。教師を辞めたことを嵩に伝えたのぶは、小学校で子供たちに軍国教育をしてしまったことを後悔し、

「子供らにもう向き合えんなってしもうた」

 生徒たちを戦争に仕向けてしまったことを懺悔すると、

「うち、生きちょってえいがやろうか」

 涙を流すのぶに、嵩は滔々と説くのだった。

「死んでいい命なんてひとつもない。正しい戦争なんかあるわけがないんだ」

 敵も味方お仲間も、そして弟の千尋(中沢元紀)も死んでしまったこと、そして千尋が「戦争さえなかったら、わしは愛する人のために生きたい」と語っていたとのぶに語ると、

「簡単にひっくり返ってしまう正義なんて信じちゃいけない。逆転しない正義があるとしたら、全ての人を喜ばせる正義。何十年かかっても、みんなを喜ばせたい」

 自身がこれから生きていく道を見据えるのだった。生きることについて諭す嵩の姿に、のぶはようやく笑顔を見せた。

「最後のシーンでは、嵩が夕暮れ時にひとりでシーソーに座るシーンが。かつて千尋が座っていた、誰もいない反対側を見つめる嵩の寂しそうな姿に胸を打たれました。鈴木アナが思わず涙してしまったのも仕方がないのでは」(ドラマウォッチャー)

 さて、鈴木アナだ。登場人物の死が続く「あんぱん」に、

「今週、我慢してたんで…」

 泣くのを堪えていたという彼女が涙を拭うと、博多大吉は反論を展開する。

「だったら我慢するとか言わないで」

 どうやら本番直前、鈴木アナに「大丈夫ですか」と聞いたところ、鈴木アナは「大丈夫。私、泣きませんから」と返答していたというのだ。

「(オンエアが)始まった途端に…やり方が汚い!」

 大吉のこの指摘に、スタジオは爆笑である。苦笑いする鈴木アナの「言い訳」はどうなのかといえば、

「計算とかじゃないです。計算じゃ無理です」

 放送開始と同時に泣こうと考えていたわけではない、と弁解したのだが…。前出のドラマウォッチャーが言う。

「悲しいシーンが描かれるのも、この日でひと区切りのようですね。これからはのぶも嵩も、それぞれ新しい人生を歩み始めることになるようです」

 2人の人生はどのような形で再び交錯するのだろう。

(石見剣)

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク