女子アナ
Posted on 2025年06月25日 17:58

鈴木奈穂子アナの「異変」がNHK朝ドラ「あんぱん」を盛り上げる博多華丸・大吉との「攻防」

2025年06月25日 17:58

 NHK朝ドラ「あんぱん」は長かった戦争が終わり、今週からはいよいよ戦後編に突入している。6月24日の放送では、ヒロインのぶ(今田美桜)の夫・次郎(中島歩)が病死。さらに、やなせたかしをモデルとした柳井嵩(北村匠海)の弟・千尋(中沢元紀)の戦死も伝えられた。そして本日。

「わしはもういっぺん、シーソーに乗りたい」

「もういっぺん、のぶさんに会いたいなあ」

 子供の頃、のぶと3人で仲良くシーソーで遊んだ思い出の場所で、亡くなった弟の言葉を述懐する嵩、さらにはのぶと4年ぶりに再会するシーンが見られた。

 それはそれで感動ものだったが、それよりもなによりも心を動かされたのは、ドラマが終わってからの「あさイチ」だった。

「おはようございます」

 オープニングで博多華丸・大吉と並んで挨拶する鈴木奈穂子アナに異変が。お辞儀をしながら鼻をグスグス。そして上を向いて顔を手で覆うと、大吉の方を見て「ねっ」と言い、そんな自分が可笑しくなったのか、少し笑いながら涙するという混乱状態に。

「片側の空いたシーソーが…ちょっとすいません」

 今度はスタッフに手渡されたティッシュで涙を拭きながら、

「あー今週、我慢してたんで」

 そんな鈴木アナに、大吉が不満を漏らす。

「だったら我慢するとかって言わないで。本番直前に『大丈夫ですか』って聞いたら『大丈夫。私、泣きませんから』って。始まったとたん、どー(手で涙が出る真似をする)。やり方が汚い」

 この指摘に鈴木アナは泣かないと思ったとして、計算づくではないと主張するのだった。

 ちなみにこの日のゲスト榊原郁恵は、月曜から金曜の朝ドラを録画しておいて一気に見るタイプらしく、大吉らの話に耳を塞いでいた。

 朝ドラの視聴タイプはいろいろだが、個人的には8時からの地上波で見るのがいちばん。「あさイチ」の朝ドラ受けまでが、朝ドラだと思っている。あわよくば、鈴木アナの涙を拝めるからだ。「あさイチ」の3人が朝ドラの盛り上げにひと役買っていることは間違いない。

(堀江南/テレビソムリエ)

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク