記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→アストロズで評価爆上がり!菊池雄星が今オフ「100億円FA成金」になる
どうやら移籍は大成功だったようである。ブルージェイズからアストロズにトレードされた菊池雄星の株が爆上がりなのだ。
菊池は現地時間8月31日に、本拠地でのロイヤルズ戦で7回5安打1失点と好投し、今季7勝目を挙げた。この試合では移籍後最多の毎回12三振を奪い、アストロズでは負けなしの3連勝。MLB公式Xで「熟練のパフォーマンス」と絶賛されている。
アストロズはブルージェイズへ若手有望株3選手を放出して菊池を獲得したが、当初は懐疑的な声が多く聞かれた。だが、それを覆すフル回転の活躍。今オフには莫大なカネを手にする「FA成金」になること必至だという。
長年メジャーリーグを取材するスポーツライターは、菊池を取り巻く状況について次のように語る。
「オフにFAとなるシーズンで活躍するのが、次の契約を有利にしますからね」
事実、米スポーツメディアの中には、今オフのFA市場に出る選手として菊池がトップ20入りしている、と報道している。
通常、FA市場では野手が注目され、契約総額が高くなる傾向が強い。ところがこのオフは、オリオールズのコービン・バーンズ、ブレーブスのマックス・フリード、ジャイアンツのブレイク・スネル、ドジャースのジャック・フラハティ、レンジャーズのマックス・シャーザーなどが上位に名前を連ねている。そのメンバーに混じっているだけに、菊池も大型契約が期待されるのだ。前出のスポーツライターは、
「菊池は3年総額3600万ドル(約52億7000万円)で契約を結んでおり、今季の年俸は1000万ドル(約14億6500万円)だと聞いています。このままの活躍が続けば、100億円規模の契約になる可能性が出てきます」
菊池の代理人は「吸血鬼」の異名を取るスコット・ボラス氏だけに、好成績を盾に破格の条件を求めて暗躍するだろう。スポーツ紙メジャーリーグ担当デスクも、こう今後を見据える。
「最近、ボラス氏が抱えている選手の成績がいまひとつで、代理人としての評価が下がっている。ここで菊池の高条件を引き出すことが、ボラス氏にも大切になってくるわけです」
昨オフはドジャースと大谷翔平のプロスポーツ史上最高総額の10年契約、そして山本由伸の投手史上最高総額の12年契約がFA戦線の主役だった。今オフは菊池がFA戦線で大きな存在感を発揮しそうである。
(阿部勝彦)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→