スポーツ
Posted on 2025年05月27日 05:58

森保ジャパン「佐野兄弟」選出に「アンチ」が猛反発!活躍しても「取扱注意」になる

2025年05月27日 05:58

 6月に開催されるサッカー北中米ワールドカップのアジア予選で、本選出場を決めている日本代表が大幅にメンバーを変更した。2024年7月に不同意性交容疑で逮捕され、その後、不起訴処分になったMF佐野海舟が代表入り。森保一監督は会見で、選考理由をこう話した。

「ミスを犯した選手を社会から放任するのか、サッカー界から葬り去るのかということに関し、再チャレンジの道を与える方がいいと思った」

 佐野は今季、マインツ(ドイツ)に加入すると、リーグ戦全試合に出場。豊富な運動量とボール奪取能力の高さで、来季の欧州カンファレンスリーグ出場権獲得の立役者となった。

 事件後には復興支援や社会貢献活動に取り組んだことが評価され、森保監督のお墨付きをもらったようだが、ファンの反応はシビア。「大甘裁定」に批判が集中したのである。

 6月のアジア予選では新戦力発掘を掲げているが、消化試合であることは否めない。目玉材料と言えば、海舟の弟でNECナイメヘン(オランダ)に所属するMF佐野航大が初選出されたこと。日本代表の兄弟選出は、実に19年ぶりの出来事だ。

「本来は大々的に宣伝していきたいところですが、クラブはまだしも、日の丸を背負うことに納得していない『アンチ海舟』が根強く存在し、サッカー協会や日本代表オフィシャルスポンサーにも矛先を向けられてしまう。マスコミは兄弟選出にほとんど触れないようになりました」(スポーツ紙記者)

 森保ジャパンで活躍すればするほど、「取扱注意」の存在になっていく…。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク