スポーツ
Posted on 2024年10月04日 17:59

え、違うの!? ロッテ・吉井理人監督「来季続投報道」直後に出た情報通解説者の「爆弾発言」

2024年10月04日 17:59

 今シーズンが就任2年目のロッテ・吉井理人監督の去就が、きな臭い様相を呈している。10月3日、ZOZOマリンスタジアムでの本拠地最終戦後の挨拶では、

「ホークスにはかなりの差をつけられて優勝できなかったんですが、ギリギリ鼻差くらいで3着に残れました」

 と競馬好きらしい表現で、今シーズンを総括。クライマックスシリーズ進出が決まったことには、

「日本一の可能性も残りました。ここでゲームをするために、心と心をつないで頑張っていきたいと思います。この後も声援よろしくお願いします」

 そう言うと、満員御礼のファンの前で頭を下げた。

 10月1日にはCS争いをしていた楽天を下してパ・リーグ3位を確定させると、翌日には「来季続投へ」の報道が複数のスポーツ紙に出た。だが…。

「10月3日にBSよしもとで放送された、ソフトバンク戦中継の解説に登場した元中日監督の森繁和氏が球界のストーブリーグの話題に触れた時に『ロッテも監督代わるみたいです

からね~。あれ、まだ出てない?』と爆弾発言。すかさず実況担当が『これ、楽屋の話ですよ!』と火消しに走ったものの、あとの祭りでした」(球界関係者)

 駒沢大学野球部出身で、セ・パ両リーグで指導者歴がある森氏は、独自の情報網を張り

巡らせていることで知られる。

 所属のよしもと・クリエイティブ・エージェンシーにはヤクルト・高津臣吾監督など、ユニフォーム組が多い。森氏は間違いなく「何か」をつかんでいる可能性は高い。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク