スポーツ

「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ

 ドジャース・佐々木朗希が、早くも正念場を迎えた。本拠地初登板となった3月29日(日本時間30日)のタイガース戦は1回2/3を3安打4四球で2失点。ロバーツ監督が降板を通告するためマウンドに行くと涙目になり、なかなかボールを渡さない。ロバーツ監督は試合後、「きっと悔しかったんだろう。決してそれは無礼な態度ではなかった。私の言葉に耳を傾けようとしていた感じだった」と擁護していたが…。

 初回になんと41球を費やし、制球難はまるで修正されていなかった。ロバーツ監督は「先発投手が2試合続けて良くない結果になることは珍しくない」としていたが、これはつまり「ピンチで抑えられたのは大きい」と言っていた東京シリーズでの登板も評価していなかったということになる。

 それでもロバーツ監督は「今のところは、次の登板に向けて準備することが最優先」と、4月5日(日本時間6日)のフィリーズ戦登板を明言している。

「ドジャースが球団史上44年ぶりとなる開幕5連勝を達成しているだけに、まだ余裕があるのでしょう。ただ、タイガース戦では佐々木が走者を残して降板後、次の投手の投球を見ずにベンチ裏に下がったところを、監督に呼び戻されています。現地メディアでは『子供じゃないんだから』と非難されている。次戦は佐々木にとって、失敗が許されない登板になるのは間違いありませんね」(メジャー関係者)

 古巣ロッテでは中6日以上の特別待遇。温室育ちだった佐々木が、いきなりの試練をどうさばくのか。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感