芸能

日本テレビ新ドラマが墓穴を掘った「セクシー田中さん」脚本変更事件の悪夢再び!

 10月6日にスタートしたばかりのドラマ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」(日本テレビ系)が、いきなり墓穴を掘ってしまった。局の信頼を失墜させた「セクシー田中さん」騒動を想起させるシーンが放送されたからだ。

 この新ドラマは名作「若草物語」の舞台を現代の日本に置き換えて描かれる群像劇。脚本家志望だったものの、訳あって今はドラマ制作会社で助監督として働いている次女・町田涼(堀田真由)を中心に、四姉妹それぞれの幸せの形を追いかけていく。

 物議を醸したシーンは、涼がひょんなことから、あるドラマの監督を任された際に登場した。そのドラマは恋愛と結婚こそが女性の幸せだと考えている大物脚本家・黒崎潤(生瀬勝久)が手がけたものだったが、涼が劇中のセリフを勝手に変えてしまったのだ。

 黒崎が書いたもともとのストーリーでは、ある女性が男に騙されて傷ついているもうひとりの女性に「まだ若いんだし、もっと恋しないともったいないよ」とアドバイスしているのだが、これに涼は納得せず。「人生は恋とか結婚が全てじゃない。楽しまないともったいないよ」というセリフに変更して撮影したのだ。

 これを知った黒崎は激怒。「誰にでも簡単にセリフを変えられたら、脚本家いりませんよね」と訴えた。ところが涼は「でも先生も、現代の女性に寄り添った作品を作りたいとおっしゃっていたので。恋愛や結婚だけが女性の幸せだと思われたら逆効果かなぁと思って」と反論したのだ。

 この後、プロデューサーの柿谷成実(臼田あさ美)が同席し、黒崎に改めて謝罪するシーンでも、女性の幸せが結婚にあると主張する黒崎に、涼は「そうやって狭い価値観で女性の幸せ決め付けないでほしいんですけど」「あなたがどれだけ多数派の勝ち組なのか知らないけど、『オレが正解だから』みたいな顔してバカにするのもいい加減にしてください」と猛反論。黒崎から「自分の立場をわきまえなさい」と叱責されている。

 脚本家の意図に反したセリフの変更。これと同じようなことを、日本テレビは昨年10月から12月に放送されたドラマ「セクシー田中さん」でやっている。原作者で漫画家の芦原妃名子さんが今年1月に亡くなったが、のちにドラマスタッフによる原作の改悪が行われていたことが明るみに出た。

「セクシー田中さんの脚本トラブルを思い出させるなよ」

 そんな声が視聴者から出たのも無理はなかろう。なんとも苦いスタートとなってしまったのである。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身