スポーツ

「MVPトリオでドジャース崩壊」を阻止した大谷翔平とベッツ「優勝トロフィー手渡し」深イイ光景

 試合後のセレモニーでのワンシーンが今、全米の野球ファンの間で論議を呼んでいる。

 それはドジャースがリーグ優勝決定シリーズを征した10月21日(日本時間)のメッツ戦後、リーグ優勝トロフィーの授与式が行われた際のこと。チームを代表してムーキー・ベッツが、トロフィーを受け取った。全米の野球ファンが驚いたのは、記念撮影でドジャースナインが整列しようとしていた時、ベッツが大谷翔平に近づき、トロフィーを渡したシーンである。

「トロフィーを持たせてあげようと配慮したのでしょう」(現地記者)

 これだけを聞くと、優勝後によく見かけるシーンのようだが、これは「ベッツと大谷のツーショット」であることに意義があった。というのも、

「米メディアは『今季のドジャースは内部崩壊するかもしれない』という目で見ていたからです」(メジャーリーグを取材するスポーツジャーナリスト)

 いったい、どういう意味なのか。今季のドジャースにはMVP受賞経験者が3人もいる。ベッツ、大谷、フレディ・フリーマンだ。日本には「両雄並び立たず」のことわざがあるが、スーパースターが3人もいたらプライドがぶつかってしまい、収拾がつかなくなるのではないか…そう懸念されていたのである。

「ベッツが左手骨折の怪我から復帰したのは8月半ばでした。一時期、デーブ・ロバーツ監督が1番・大谷の打順を開幕当初の『1番・ベッツ、2番・大谷』に戻すようなニュアンスの発言をしましたね。結局は『1番・大谷、2番・ベッツ』になりましたが、あの時のロバーツ監督の発言は、ベッツのプライドに配慮したものです」(前出・スポーツジャーナリスト)

 ベッツは1番という打順にこだわりを持っていたからである。現状として「大谷、ベッツ」の順がベストと判断されたわけだが、「いよいよ内部崩壊か」と勘繰るメディアは少なくなかった。

「ところがトロフィー授与でベッツから大谷に歩み寄ったことで、『ベッツは素晴らしい選手だ』の称賛が聞かれました」(前出・現地記者)

 MVPトリオは他の2人のことを聞かれると、リスペクトする発言に徹してきた。ベンチ内でも笑顔で話すなど「今季のドジャースベンチは、例年よりも明るかった」との証言も聞かれた。

 一部メディアはリスペクト発言を聞かされても「本当か?」と半信半疑だったそうだが、日本では報じられてこなかったこうした内幕を聞かされると、ベッツと大谷のツーショットには、本当に大きな意義があったと思えるのだ。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身