スポーツ
Posted on 2024年11月05日 17:58

「世代最速」ドラ1投手もクビに…日本一を逃したソフトバンク「戦力外選手」がお宝化

2024年11月05日 17:58

 悪夢の4連敗で日本シリーズ制覇を逃したソフトバンクが、来季の優勝に向けて始動した。選手にとっては戦慄の瞬間が訪れる、戦力外通告である。

 10月4日に非情通告を受けたのは、2021年ドラフト1位の風間球打、中村亮太、三浦瑞樹、笠谷俊介、田上奏大の5投手と、川原田純平、仲田慶介の内野手2人、計7選手。戦力の大幅な入れ替えに着手したのだ。

 ドラ1の風間は157キロのストレートが武器の「世代最速の男」だったが、コントロールに課題を残し、ここまで1軍登板はゼロ。右肘や腰の故障に苦しみ、今季はファームで防御率5.40 、6登板で未勝利と、結果を残すことができず、球団は育成での契約を打診する方針だという。

 ホークスファンの間では「3年前のドラ1を戦力外に!?」と、驚きが広がっているが、他にも若手有力選手が含まれていることから、他チームのファンからは「マジでもったいない」「お宝の山すぎる」という「評価」が下されている。それではと、詳しく見てみると…。

 例えば育成出身のスイッチヒッター・仲田は今季、2軍で打率4割3厘、OPS.985の成績を残し、1軍では打率2割1分4厘。まさかの戦力外通告に「1軍でのチャンスがなかったことは、今までいちばん悔しい」と目頭を押さえた。仲田は他チームでのプレーを希望しており、25歳という伸びしろのある年齢を考えれば、十分に戦力になろう。

 三浦はプロ3年目の今季、7月下旬に待望の支配下登録をつかみ、1軍のマウンドでは5回を投げて防御率0.00をマーク。ファームでは95回2/3回で防御率1.60の好成績を残している。左投手が不足しているチームには、もってこいの存在といえるのではないか。

 ソフトバンクは今秋のドラフト会議で6選手を獲得しており、来季育成から有望選手を昇格させることを考えると、あらかじめ70人の支配下枠を確保する必要がある。もともと選手の見切りが早いこともあるが、1軍で活の躍機会があった選手でも、あっけなく戦力外になってしまうというわけだ。

 選手層の薄いセ・リーグのチームなら、十分にお宝化する選手がいることだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク