スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈戦法が固まったドウデュース〉

 外国馬が勝ったのは、05年のアルカセットが最後。この約20年で日本馬が明らかに強くなったこともあるが、その日本馬が凱旋門賞へ行くと、いまだに力の半分も出せないのだから、ホームとアウェーの差が特に競馬では大きいということなのだろう。

 初期のジャパンカップでは、そんな大きな利がありながら決してトップクラスではない外国馬に歯が立たなかったのだから、ようやくホームだ、アウェーだ、と言えるようになったとも考えられる。

 ジャパンCの馬券の狙い方として、まさに06年以降は外国馬をハナから軽視(あるいは無視)するのが正解だったわけだが、今年は久々にそういうわけにはいかない。謙虚にビジターの戦力分析から入りたい。

 オーギュストロダンは、ご存じディープインパクトの数少ない最終世代から出た欧州のトップホース。武豊騎手は、今年の凱旋門賞挑戦のついでにA・オブライエン厩舎の調教施設を見学。調教師のジープに同乗して、間近からこの馬の追い切りを見てきたという。

「研ぎ澄まされた馬体が印象的。ジャパンCを現役最後のレースに選択したことに、深く敬意を払います」と、本気で警戒している。

 ゴリアットは、キングジョージ6世&クイーンエリザベスSで、のちの凱旋門賞馬ブルーストッキングに完勝したあと、ロンシャンでGⅡを勝ってここへ。しかも鞍上は怖い怖いスミヨン。速い時計の裏付けがないからといって、バッサリ切るわけにはいかない。

 ファンタスティックムーンは、ドイツのトップホース。ロンシャンで2度大敗しているが、これは日本のドウデュースと共通している戦績だ。外国勢の3番手だが、それでも例年のレベルを超えている。

 日本馬のキャプテンは、天皇賞・秋ですごい勝ち方をしたドウデュースで間違いない。時に意外な凡走があるタイプだが、ようやく戦法が固まった感があり、イクイノックスを負かした府中の2400㍍で最高のパフォーマンスが期待できる。

 ジャスティンパレスは、宝塚記念(10着)凡走のあと緩やかに上昇中。鞍上がクリスチャンで、プラスアルファがありそうだ。

 チェルヴィニアは、ゴリゴリの牡馬相手で力勝負はキツそうだが、4キロもらいの54キロの斤量が強み。人気急落のドゥレッツァも、まだ見捨てられない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策