スポーツ
Posted on 2024年11月24日 05:58

趣味の釣り優先でソフトバンク「最高野球責任者」になった城島健司は小久保裕紀監督より「上」か

2024年11月24日 05:58

 ソフトバンクOBの城島健司が来年1月から、球団のチーフ・ベースボール・オフィサー(CBO)に就任することになった。

 正式名は「チーフベースボールオフィサー兼会長付特別アドバイザー」で、「最高野球責任者」を意味する。チームコーディネーターの統括、小久保裕紀監督のアドバイザー、球団運営への参画が主な仕事となる。

「毎年役職が変わり、名前が長い」

 と苦笑いする城島氏だが、これまでも「会長付特別アドバイザー兼シニアコーディネーター」と、確かに長かった。

 小久保監督とはシーズン中に話をしているといい、野球に対する考え方を熟知。

「いっぱいトライして、ミスして組織を作り上げていきたい」

 そう話す城島氏に対し、球団OBは、

「なんだかジョー(城島氏のニックネーム)も中途半端なポジションだね」

 以前から城島氏には1軍監督就任の声が絶えなかったが、

「本人は(趣味の)釣り中心の生活がいいと(笑)。趣味の時間を軸にして時々、野球に携われたら…というスタンスだから、いつまでもユニフォームを着ることがない。すると今度は球団がフロント職に据えるように押し上げていったので、今回のような仕事が回ってきた。ただ、フロントと現場は違う職種なので、上手く立ち回れるのか。一歩間違えれば、小久保監督と衝突することだってある。問題は力関係として、どちらが上に立つのかということだが…」(球団関係者)

 城島CBOのお手並み拝見といきたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク