スポーツ

いつの間にか「タブー」になっていたレスリング圧勝金メダリスト藤波朱里の「身内話」【2024年下半期BEST記事】

 五輪金メダリストともなれば、様々なエピソードや人物像がクローズアップされ、時にはありがたくない話まで掘り起こされるもの。ところが有名になったばかりに、逆に触れられない話、すなわち「タブー視」される案件が出てきた選手の場合はというと…。(2024年8月17日配信)

 パリ五輪では史上最多となる8個の金メダルを獲得した日本レスリングチームだが、中でも圧倒的な強さを見せたのが、女子53キロ級の藤波朱理だった。

 藤波は全試合で失点0。決勝では、2023年の世界選手権で勝利したものの大量失点した因縁の相手を下し、中学から続く公式戦の連勝記録を「137」に伸ばした。

 3月の練習中に左肘の靱帯断裂に見舞われ、本番5カ月前に手術。公式戦は約7カ月ぶりとなったが、次元が違う圧勝劇だった。とはいえ、そろそろ減量がキツくなっているようで、次回のロス五輪は階級を上げて2連覇を狙うと思われる。

 金メダルを獲得すると、父でコーチの俊一さんに飛びついて喜びを爆発させた藤波。これまでその父の献身的サポートがあったことが、大々的に報じられている。

 元々は父と兄に憧れてレスリングを始めたことは知られているものの、金メダル獲得後、兄の名前やその存在は全くメディアでクローズアップされていない。

 藤波の兄は、全日本選手権を制するなど活躍し、男子フリースタイル74キロ級の東京五輪代表候補だった藤波勇飛。パリ五輪を目指すことなく、総合格闘家に転向した。だが、思うような結果を残していない。

 格闘家転向後、アマチュアで1勝2敗、プロで1勝1敗の成績を残すと、2022年7月に予定されていた試合をぎっくり腰で欠場し、不戦敗に。その後、プロのリングに上がった記録は残されていない。スポーツ紙記者が語る。

「不戦敗になった後、腐ってしまい、さらにはジム内でトラブルを起こすなどして音信不通状態に。格闘家を引退したようです。そんな状況もあってか、藤波に兄のことを聞くのはいつの間にかタブーになってしまいました。どこかで妹の金メダル獲得を喜んでいるんでしょうが…」

 連勝記録を伸ばしつつ、兄のことを語る日が来るのか、気になるところである。

(高木光一)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身