スポーツ
Posted on 2024年12月22日 05:58

上沢直之に続く来オフ「有原式FA」有力候補者2人の「移籍先」

2024年12月22日 05:58

 プロ野球界の問題を指す、なんともありがたくないワードが流行っている。それが「有原式FA」だ。

 これは2020年オフに日本ハムからメジャリーグに移籍するも、たった2年で日本球界に出戻り、高待遇でソフトバンク入りした有原航平を皮肉ったもの。なにしろ今オフ、それと全く同じことが起きたのだ。

 昨オフに日本ハムからメジャーリーグ入りを目指した上沢直之は、メジャーでの投球がわずか2試合で、結局は3AからFAとなった。アメリカでの飛躍に限界を感じて1年で日本球界に戻ることにしたのだが、古巣のオファーを蹴って、4年10億円の好待遇を提示したソフトバンクに移籍することになったのである。これが「有原式」とは、まさしく言い得て妙というか…。

 以前と比較して、メジャーリーグへの挑戦は確実にやりやすくなった。年俸などの条件面が破格で、「短期間に稼げる」のはプロ野球選手として魅力的なのだろう。これに、

「来オフも『有原式FA』の候補者が出そうだと、球界内ではもっぱらですね」

 と言うのは、球界関係者である。メジャー球団スカウト関係者があとを引き取る。

「挙げられるのは、ポスティングでメジャー移籍を狙う阪神・青柳晃洋と中日・小笠原慎之介。2人は過去に2ケタ勝利をマークしたことはあるにせよ、圧倒的な成績を残しての挑戦ではないのが共通点。チームの優勝に大きく貢献できていないのはマイナス点でしょう」

 では仮に「有原式FA」となれば、どこが引き取り先となるのか。

「2人とも神奈川県出身ですから、DeNAへの移籍願望があるとされています。横浜スタジアムは高校時代に慣れ親しんだ球場でもありますしね」(前出・球界関係者)

 はたして来オフ、彼らはどうなっているのか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク