芸能
Posted on 2025年02月04日 17:59

ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」

2025年02月04日 17:59

 物言う株主として知られる米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)に対し、長年にわたり「フジテレビのドン」として君臨し続ける日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送った。

 書簡では「日枝氏がフジHDとフジテレビの取締役会を完全に支配している」などと批判。ダルトンはグループでフジHDの株式を7%以上、保有する。「取締役の過半数を独立取締役とする」といった、さらなる企業統治改革も求めている。

「これまでの2回の会見は結局、ダルトンからの外圧があったことで実現しましたが、ついに日枝氏に対しても外圧がかかった。そもそも現状の役員は総退陣しないと、株主も世間も納得しないでしょう」(放送担当記者)

 1月27日の約10時間半に及ぶ新旧役員5人が出席した会見に、日枝氏が出席しなかったことから、「なぜ出てこないのか」という質問が何度も記者から飛び出し、会見を長引かせる要因となった。ところが、

「日枝氏を会見に出席させたところで、今回の騒動の発端となっている中居正広氏と女性のトラブルについては何も知らないはずなので、答えることができなかった。なので、今後も会見させることはないでしょう」(前出・放送担当記者)

 コトここに及んで、日枝氏はもはや退くしかなさそうだが、とんでもない愚策で日枝氏の地位を守る可能性が懸念されている。フジテレビ中堅社員が言う。

「結局、ウチの上層部は日枝さんの息のかかった局員ばかり。なので退陣させるにしても、『取締役相談役』からは外すが、ただの『相談役』として残すのでは。それでは院政を敷くことに変わりはないし、会社としての信頼が回復することはないでしょうね。CMスポンサー各社も戻って来ないのでは」

 やってはいけないことを冷静に見極めなければ…。

(高木光一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク