スポーツ

キャンプ序盤で露呈!ソフトバンクが補強に血眼になるのは「ドラ1選手がまるで活躍しない」から

 今春キャンプがC組スタートとなっていたソフトバンクの風間球打が、右手小指の手術を受けた。2月3日の球団発表によると、1月下旬の自主トレ期間中に負ったものだという。しかし、キャンプイン後に痛みがひどくなったため、病院で診断を受けた結果、骨折が判明したそうだ。

 風間は2021年のドラフト会議で1位指名されたが、ケガなどもあり、昨秋に構想外を告げられ、育成選手からの出直しとなっていた。だがその後も、球団が台湾でのウィンターリーグに派遣していることから、期待されているのは間違いない。

 風間は構想外後、地元メディアの取材で、よかれと思って取り組んだ体重増が「失敗だった」と語っている。「(体重増が)合うか合わないかは(体を)大きくしてからじゃないとわからなかった」とも。

「ソフトバンクは『コーチが必要なくなるのではないか』と言われるくらい、練習機器や最新の測定機がたくさんあるんです」(スポーツ紙遊軍記者)

 最新のマシン機器もけっこうだが、体重増のメリットとデメリットを教えてくれる指導者はいなかったのだろうか。

 ドラフト1位選手の「挫折」はショックだ。改めて見たところ、ソフトバンクは過去10年間のドラフト会議で7人の高校生を1位指名している。うち5人が投手だ。また、大学生を含めて7人の投手を1位指名したが、先発ローテーション入りはゼロ。内野手2人、外野手1人も1位指名しているが、1軍に定着した選手はいない。

 もっとも、2022年1位のイヒネ・イツア、2023年の前田悠伍は「これからの若手」なので、1軍定着について語るべきではないのかもしれない。

 しかし、過去10年のドラフト1位選手のうち、すでに2人が現役を引退し、2人が他球団のユニフォームを着ている。ソフトバンクがトレードや外国人選手の獲得、FA選手の補強に熱心な理由は、このへんにもありそうだ。

「昨秋のドラフト1位・村上泰斗がC組スタートとなり、『悔しい』と言って、それを練習にぶつけていました」(前出・遊軍記者)

 村上のヤル気はせめてもの救いだが、ドラフト1位選手の育成法の見直しは避けられないだろう。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件