社会

これまで払った大金は何だったのか…タイ政府の新ビザ制度「DTV」に学生ビザ取得者の不満爆発

 タイ政府が2024年7月15日に導入した「デスティネーションタイランドビザ(DTV)」は、デジタルノマドやリモートワーカー向けの新たなビザ制度である。このビザにより、申請者は5年間の滞在が可能となる。申請条件として、申請者名義の銀行口座に50万バーツ(約250万円)以上の残高証明や、職業を証明する書類の提出が求められるが、長期間の滞在が可能であり、手続きは比較的、簡素化されている。

 しかしこのDTVの登場により、従来の学生ビザを取得してタイに移住していた人々からは「今までのビザ費用は何だったのか」と戸惑いの声が上がっている。

 従来の学生ビザでは、タイ国内の語学学校に高額な授業料を支払い、定期的な更新手続きを行う必要があった。とりわけビザ取得のために、形式的に語学学校へ通っていた外国人にとっては、DTVの条件がはるかに緩和されていると感じられるようだ。

 例えば学生ビザでタイに滞在する場合、年間5万バーツから7万バーツ(約22万円から31万円)の費用が必要となる。

 2年半にわたり学生ビザで滞在している男性は、次のように語る。

「これでは、これまで学生ビザを取得していた人が損をするように感じます。学生ビザを持っていても、日本に一時帰国した後にタイへと戻る際、入国審査で足止めされ、帰国を命じられるケースもあります。DTVなら5年間の滞在が可能なのに、なぜ自分は語学学校に何十万バーツも支払い続けなければならなかったのか」

 DTVの導入によって今後の学生ビザの需要が減少し、語学学校の経営に影響を及ぼす可能性も指摘されている。これまで学生ビザ制度は、一部の語学学校にとって安定した収入源となっていたが、DTVの登場により、そうしたビザ取得目的の学生が激減する可能性があるからだ。

 こうした状況を受け、タイ政府にはビザ制度の透明性や公平性を確保することが求められる。DTVの導入が他のビザ制度にどのような影響を及ぼすのか、今後の動向が注目される。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身