記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→畑山隆則が「私の評価は下がりましたね」那須川天心3-0判定勝ちに辛辣直言
竹原「天心もね、すごい評価上がったし」
渡嘉敷「うまさは世界レベルだから。チャンピオンレベルだから」
畑山「天心、評価上がったの?」
これは2月24日にWBOアジア・パシフィック・バンタム級王者・那須川天心が、前WBO世界同級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)を3-0の判定で破った10回戦の、元世界王者3人による試合評である。
渡嘉敷勝男氏、竹原慎二氏、畑山隆則氏の見解は、なにやら食い違うことに…。試合後に竹原氏のYouTubeチャンネル「竹原テレビ」で展開された主張を、さらに再現してみよう。
畑山「俺はもっと高望みしてたんで、私の評価は下がりましたね」
渡嘉敷「まあね、(那須川が)倒すとは思ったんだけど、でも、あの距離で打ち合って戦えたっていうのは、俺は面白いと思うな」
竹原「天心はチャンピオンにはなるけど、中谷くんや井上チャンピオンとはやっぱり、比べものにならないね」
畑山「それはそうだよ、可哀想だよ。そりゃあ、中谷チャンピオンとか井上チャンピオンと比べるのは酷だよ」
渡嘉敷「今の時点ではわからないよ」
竹原「いや、これから頑張っても追いつくのはもっと…何を鍛えればいいのかね」
こうしてみるとおおむね、渡嘉敷氏は那須川肯定派、畑山氏は否定派、竹原氏が中立の立場といった感じか。
モンスター井上尚弥や、同日の試合で無敗のダビド・クエジャル(メキシコ)に圧巻の3回KOで勝利した「ビッグバン」中谷潤人には、那須川はまだ遠く及ばない、というのが現実か。「いや、来年には(世界王者に)なってるよ」と渡嘉敷氏は結んだが…。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→