スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈スライビングロードの大駆け〉

 阪神ジュベナイルフィリーズを完勝したアルマヴェローチェが、チューリップ賞も、このフィリーズレビューもパス。最近は珍しくなくなったローテーションではあるが、本番の桜花賞で1番人気になりそうな馬がトライアルに出てこないと、軸を見つけるのに苦労させられる。

 特に、このフィリーズレビューは、賞金上位で出走が確定している馬が9頭で、あとの9頭は1勝馬同士の抽選。週刊誌予想の場合は、出ていない馬に重い印を打って能書きを垂れている危険もあって、別の意味でも怖い。

 それというのも、賞金上位馬に信頼できる力のある存在を見つけられないからだ。逃げて、追い込んでと、違う走りで2戦2勝の成績を挙げているルージュラナキラが最上位だが、血統的にも厩舎的にも上積みが薄い感じがするところに二の足を踏んでしまう。もちろん有力だが、本命は打ち切れない気持ちはわかってもらえると思う。

 狙ってみたいのはスライビングロードだ。父は、2年目ですっかり人気をなくしたレイデオロ。それだけで人気は地味なはずだが、走りはなかなかいい。未勝利戦でムーア騎手にガシガシ押されていい切れ味を発揮し、直後のクイーンCは5着。詰めを欠いた内容とも言えるが、3戦目の重賞なら及第点だろう。福永祐一厩舎はランフォーヴァウとの2頭出しになるが、大駆けがあるなら人気薄のこちら。抽選に通ったら頭から買いたい。

 コルドンブルーも抽選組だが、1400メートルにこだわって使われているのが好感できる。本番よりここが勝負という感じで、時計的にも足りることはわかっている。

 ライラは、逃げてこその馬。他にも行きたい馬がいるだけに展開は楽ではないが、行く力ならこの馬が一番か。木幡巧騎乗で、マークが薄くなりそうなのもいい。

 杉山晴(調教師)―西村淳(騎手)ラインがいかにも走りそうなトワイライトシティ。松山騎手が起用されるモズナナスターもおもしろそうだ。

 弥生賞は、新馬勝ちの内容に横山典騎手がかなりの手応えを感じていそうなレディネスを狙う。不発なら、普通にミュージアムマイルがくるはず。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件