永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」が5月16日に全国公開されたが、公開3日間で興行収入1億6975万円、観客動員数12万5100人を突破し、実写邦画としては第1位のスタートとなった。
公開初日、都内の劇場で行われた舞台挨拶に予定通り、永野は登壇。報道陣を締め出してのものだったが、永野は涙ながらに不倫スキャンダルを起こしたことを謝罪し、共演の大泉洋が絶妙な立ち振る舞いで場を盛り上げたという。
大手映画情報サイトのレビュー欄を見ると、
〈竹刀を持って「とにかく見ろ」と言ってまわりたくなった〉
〈映画館で鑑賞する価値ありの傑作〉
〈恩師への愛と感謝を詰め込んだ素敵な作品〉
など高評価が目立つ。
映画に出資しているフジテレビで連日、映画のCMが流れているが、どんどんCMの時間が長くなっている。それどころか、結末がわかってしまうような場面まで「ネタバレ」。それでも、それなりに観客動員できているのだ。
映画公開後、永野は来年度のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」、パーソナリティーを務めるニッポン放送のラジオ番組「永野芽郁のオールナイトニッポンX」を立て続けに降板。すでにクランクアップしたTBS日曜劇場「キャスター」は放送中だが、CM・広告契約する各企業の動画・画像は削除されてしまった。
「公開から数日は興味本位で劇場に足を運んだ人が多かったかもしれませんが、劇場のチケット販売状況を見ると、かなりの『空席祭り』になってしまっています。公開2週目の観客動員の伸びは期待できないでしょうし、さすがによくある大ヒット御礼舞台挨拶も行われないのでは」(映画関係者)
初日の舞台挨拶が永野にとって「最後の晴れ舞台」だったかもしれない。
(高木光一)