スポーツ
Posted on 2025年06月25日 10:33

阪神OBが厳しく指摘する「藤川球児監督の力量」見せたくない弱点を露呈して失速も…

2025年06月25日 10:33

 セ・リーグ首位の阪神は8勝10敗と負け越したセ・パ交流戦を終えていまだ首位を保っているが、球団OBの間では、

「リーグ戦再開後は首位から陥落するのではないか」

 との声が噴出している。

「西武、楽天との敵地6連戦では逆転負けが多く、悪夢の6連敗を喫した。その間に露呈したのは選手の力不足ではなく、藤川監督自身の力量が足りていないこと。セ・リーグ首位を走っているが、相手が変わればズタボロになってしまう。問題は負のループにチームが入った時に、ストッパーとなりうる采配を振るえないことだと思う」(有力OB)

 別のOBもなかなか手厳しい。

「若手監督だからそのまま勝ち進めば波に乗れるが、これから投手に疲れが見えてくる夏場を迎えて、打者が頑張らないといけない時期に差しかかる。打線は水ものなので、いい時と悪い時の差がはっきりしている。そこを埋める人材、采配ができないことが、他球団に知れ渡ってしまった。藤川監督からすれば、見せたくない弱点だったと思いますよ」

 その時、どうリカバーするのか、見ものである。

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク