記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→復帰したのにまた2軍落ちの中日・中田翔「現役続行が風前の灯」でもセカンドキャリアは引く手あまた
もはや現役続行は風前の灯か。中日ドラゴンズの中田翔が、プロ野球生活で最大のピンチを迎えている。
今季は開幕1軍入りこそしたが、5月13日に腰痛で出場選手登録を抹消された。その後、ウエスタンリーグで21試合に出場し、打率2割8分2厘、2本塁打、8打点とそれなりの結果を残し、8月7日に1軍に昇格。ところが代打で3打席に立ち、中飛、空振り三振、投飛に終わると、わずか5日間で再び出場選手登録を抹消されてしまった。
井上一樹監督は表向き、今回の処置を「体調不良のため」と説明しているが、クライマックス・シリーズ出場の可能性を残しているのと同時に、来季以降のチーム作りを考えれば、中田に再チャンスが巡ってくる可能性は低い、との見方がある。
スポーツ紙遊軍記者が、中田の現状を明かす。
「全国区の選手が少ない中日にとって、中田の人気は捨てがたい。打席に立つと、ファンは大盛り上がりですよ。2軍の試合でもそうでしたから。それでも年俸3億円は高すぎますね。陰では『2年で6億円はやらずボッタクリ』との声も聞かれるほどです」
日本ハム時代に起こした暴力事件の影響で、巨人に移籍。その巨人とは契約期間中に自ら契約をオプトアウトし、中日入りしたが、ここ数年は日本ハムで活躍した当時の面影は見られない。
年齢的には36歳であり、もうひと花、咲かせられるはずだが、前出の遊軍記者は、
「今後、持病の腰痛が完治するかといわれれば、怪しいところです。中田の周りには、自然発生的に派閥ができてしまうため、これを嫌う球団はいる。仮に中日を退団するようなことがあっても、他球団はなかなか手が出しづらいでしょうね」
中日で再浮上できなければ、現役生活を続けられるかどうかは微妙なようだが、セカンドキャリアを心配する理由はないと、野球中継関係者は言うのだ。
「キャラが立っていますからね。喋りはうまいし、解説者として招く局はあると思いますよ。きちんとした野球の解説ができるかどうか、ですが」
ファンが待ち望むスラッガーはこの先、どんな道を辿るのか。
(阿部勝彦)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→