スポーツ
Posted on 2025年09月16日 12:00

朝倉未来CEOが「いつもより面白くない」と…BreakingDownオーディション動画を差し置いて対戦相手発表の「失敗感」

2025年09月16日 12:00

 格闘家の朝倉未来がCEOを務める格闘技イベント「BreakingDown」の初めての試みは、失敗に終わるのか。

 9月15日、ナンバーシリーズ「17」の対戦カードの発表会が行われた。全25試合が組まれ、メインはバンタム級タイトルマッチで、大野篤貴と井原良太郎が激突する。喧嘩自慢対抗戦の千葉VS名古屋も発表されると、質疑応答の場面では盛り上がっていないことに野次を飛ばし、人気選手のメカ君やシェンロンらが乱入。乱闘騒ぎが起きて、ステージ上は収拾不能な事態に陥った。

 ライブ配信された対戦カード発表の動画は、わずか1日で108万回再生を突破。しかし、コメント欄やSNSの反応はイマイチだった。
 というのも、BreakingDownは今大会で初めて、オーディション動画の公開よりも先に、対戦カードを発表。オーディションの様子は9月17日から随時配信することにしたのだが、視聴者にしてみれば、なぜこの対戦カードが決まったのかよくわからず、置いてけぼり状態になっていた。

 格闘技ライターが解説する。
「これまではストーリーや勝負論を大切にしていて、その流れを毎回、オーディションで作ってきました。それなのに、初登場の選手まで次々と現れ、壇上で経歴を紹介されたところで全く感情移入できないと、ファンからは不満の声が噴出。朝倉CEOは会見の冒頭で『正直、いつもより面白くない』と、オーディション映像を振り返っています。今回は目玉となる大物選手の参戦がなく、タマ切れ感が否めない。苦肉の策として、話題作り先行で対戦カードを先に発表したのが透けて見えているだけに、正念場になるかもしれません」

 これまでも批判が多いほど人気を伸ばしてきたが、さすがに今回のアイデアはこれっきりか。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク