政治
Posted on 2025年09月30日 18:45

小泉進次郎「ステマ総裁選」に追い討ちをかける「地元・神奈川で党員800人激増」の不可解修正に「新たな疑念」噴出

2025年09月30日 18:45

 自民党総裁選(10月4日投開票)をめぐり、神奈川県の党員が約800人増えたと総裁選管理委員会が発表し、波紋を広げている。神奈川県は有力候補の小泉進次郎農水相が県連会長だからだ。
 ニコニコ動画で生配信された動画に、ヤラセコメントを含む、他の候補を中傷する投稿を要請するメールを小泉陣営が送っていた直後だけに、「小泉陣営がらみか」との憶測が広がっている。

 総裁選管理委員会が9月27日に発表したところによると、神奈川県の党員は「5万7344人」から「5万8170人」に826人増えた。これに伴い、全体でも選挙人数は「91万5574人」から「91万6400人」になった。増えた理由について総裁選管理委員会は「一部党員の継続に関し、齟齬があった」としている。

 これに他陣営からは、
「反小泉派の党員の投票用紙を外していたのが発覚して、もとに戻したのではないか」(中堅議員)
 との不信感が噴出。そんな疑念が出るほど、神奈川県は激戦区となっている。

 昨年9月の総裁選で小泉氏は1万5082票を獲得して1位となり、高市氏は1万1272票で2位だった。小泉陣営とすれば、面子にかけても、今回も地元で1位は死守したいところだ。

 前回3位の7890票を獲得した石破茂首相、4315票を獲得した河野太郎前デジタル担当相は出馬していないため、これらの票の多くは小泉氏に流れるとみられている。

 本来ならば小泉氏はなんら焦る必要はないのだが、ステマ問題にみられるように、陣営は浮足立っている。投票締め切り近くになって約800票も増えるのは通常では考えられないことであり、単に「齟齬」というだけでは疑念を払拭できない。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/30発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク