記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→則本昂大「大金を積む巨人と相思相愛」FA権行使宣言でも「楽天の引き留めなし」移籍戦線
フライング宣言である。楽天の則本昂大投手が2023年に取得していたフリーエージェント権の行使を明言しているからだ。
「年齢的にも最後になる可能性が高い。悔いのない野球人生にしたいのでFA権を行使します」
これに他球団が敏感に反応。移籍への動きが激しくなっている。スポーツ紙は巨人が獲得調査に乗り出していると報じているが…。
「移籍の本命となりそうな巨人が、獲得に本腰を入れています。夫人は在京指向がありますし、巨人なら巨額の年俸を用意できる。現有戦力はエース戸郷翔征が安定しておらず、赤星優志や井上温大が伸び悩み、先発投手が足りていません。則本には先発投手としてのオファーを出すでしょう。先発で回れば12勝できます」
則本は2012年の入団から2023年まで258試合に先発登板して、最多奪三振のタイトルを獲っている。2024年からチーム事情で抑えに回ったが、
「則本は先発をやりたい意向を持っています。先発をやらせたい巨人サイドとは相思相愛。楽天サイドは形の上では引き留めていますが、退団やむなし、という空気が流れている。要求が高い則本が契約した代理人とのやり取りに、拒否感が出ていることもあり…。下交渉をほとんでしていないので、強く引き留めるつもりはないのでしょう」
楽天は昨オフ、田中将大に超大幅減俸を突きつけ、田中が「もう期待はされていないんだな、と思った」との言葉を残して球団を去った。今年は田中とともに楽天の至宝だった則本が、巨人に流出する公算大である。
(板垣流星)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→