エンタメ
Posted on 2025年10月26日 08:30

期間限定メニュー年間販売数1位!からやま「とりてん合盛り定食」は絶対に食べ逃してはいけない名品だった

2025年10月26日 08:30

 からあげ定食専門店「からやま」は、10月24日に「とり天合盛り定食」(935円)を期間限定で復活販売させた。2023年に初登場すると大きな話題となり、たびたび再販されて、期間限定メニュー年間販売数1位を記録する大人気メニューとなっている。食材がなくなり次第、販売は終了となるというので、売り切れる前に食べに行ってみた。

「とり天合盛り定食」は定番のカリッともも2つにとり天が4個…とのことだったが、注文したところ、とり天は大きいものが2つと中くらいのものが3つ入っていた。サイズによる調整かもしれないが、とにかくボリューム感が半端ない。

 まずはとり天を、何も付けずにいただいてみる。衣はふわっと軽く、もも肉は食感が非常に柔らかで、歯が入った瞬間に肉汁があふれるジューシーさ。ほのかに塩味が感じられるが非常に優しく、肉の旨みをしっかり味わえるものとなっている。

 ソースはタルタル、酢醤油、からしの3種類を用意。タルタルはゆで卵を粗く刻んだものがゴロゴロ入っていて、まろやかなマヨネーズのコクとほのかな酸味のバランスがいい。さながら、チキン南蛮風な味わいだ。
 酢醤油は少し甘めの醤油にかぼすの爽やかな酸味が加わって、さっぱり。からしは鼻を抜ける辛さがクセになる、大人の味だ。個人的にはとり天に酢醤油を付け、そこに少量のからしを乗せて食べるのがオススメだ。

 そして定番のカリッとももは、パリパリに揚げられた衣の食感がザクザクと小気味良い。下味がしっかりと付けられているので、醤油の香ばしさと胡椒のスパイシーさが全面に押し出された、非常に濃厚な味わいとなっている。
 どちらも、もも肉を揚げたものだが、食べ比べてみると、とり天の優しさとカリッとももの力強さの違いが感じられて、交互に食べる手が止まらなくなる。

 未食の方は売り切れる前に、お早めにどうぞ。

(小林洋三)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク