スポーツ
Posted on 2025年10月30日 15:00

「ダンサーと『二刀流』異色レスラー」武知海青の人気がスゴすぎて発生!乗り越えた「ファン同士のトラブル」とは

2025年10月30日 15:00

 プロレス界の台風の目として猛威を振るうように躍動中なのが、6月にプロレス団体DDTに入団した武知海青だ。LDH JAPANのダンス&ボーカルユニットTHE RAMPAGEのメンバーでもあり、異色の「二刀流レスラー」の誕生だった。
 
 武知が参戦したDDTは、エンターテイメント性を重視した「文科系プロレス」とも言われる一方、レスラーの実力は本物。団体最高峰のベルト・KO-D無差別級王者のタイトルマッチでは、毎回、白熱した試合が繰り広げられる。目の肥えたプロレスファンに、「芸能人」が受け入れられるのか心配だったが、武知の動きはすでにプロレスラーだった。格闘技ライターはこう話す。

「ダンサーとプロレスラーでは体の作りが違います。特に相手の技を受けるには、脂肪の厚みが必要で、ギリシャ彫刻のような肉体美が弱点になることも。しかし、武知はハイブリットボディに仕上げて、受け身も板についてきました。攻撃では抜群の身体能力を生かし、ドロップキックの高さは業界内でもトップクラスを誇っています」

 9月28日の後楽園ホール大会では、KO-D6人タッグ王座決定戦が行われ、武知は上野勇希&To-yとタッグを組み、岡谷英樹&MJポー&イルシオンと対戦。デビューからわずか5戦目でベルトを巻いた。武知の加入で観客席にも大きな変化が起き、DDTのチケットは飛ぶように売れていた。だが、ここで新たな問題も浮上する。

「一気に新規の女性客が増えたのは喜ばしいですが、武知人気がすごすぎて、既存のDDTファンがチケットを取りにくくなってしまったんです。さらに、もともとTHE RAMPAGEのファンは、彼の試合が終わると、残りの試合を観ないで帰ってしまい、観客の『分断』を生んだことも。ただ、最近では武知をきっかけに、DDTのレスラーにも興味を持つ人が増え、ファン同士の軋轢は徐々に収まってきているようです」(前出・格闘技ライター)

 11月3日に開催されるビッグマッチ「Ultimate Party 2025」(東京・両国国技館)では、憧れていたIWGP世界ヘビー級王者のKONOSUKE TAKESHITA(竹下幸之介)とのタッグが実現。この先、「二刀流レスラー」はどこまで駆け上がるのか。

(海原牧人)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/28発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク