エンタメ
Posted on 2015年04月10日 09:58

大手版元と極秘交渉!小保方晴子さんがつきつけた写真集出版の「条件」

2015年04月10日 09:58

20150410obokata

 STAP細胞論文の不正問題で、昨年12月に理化学研究所を退職した小保方晴子さん。理化学研究所は刑事告訴の見送りを発表したことで、騒動は一応の決着を見せた。しかし、気になるのは小保方さんの近況だ。

「騒動発覚後は神戸市内のホテルに身を潜めていましたが、今ではそのホテルを出て、知人宅にいるそうです。といっても収入はゼロのままで、貯金を切り崩す生活には変わりない。一流企業に勤務していた実父も、一連の騒動で会社を辞めたとの情報もあり、本人としては一刻も早く社会復帰したいところでしょう」(週刊誌記者)

 そんななか、小保方さんの写真集出版の動きがあるという。出版関係者が語る。

「ある大手出版社が、昨年暮れにある仲介者を通じてオファーを出したところ、小保方さんからOKの返事をもらった。小保方さんは『水着はイヤ。絶対に脱ぎませんよ』と条件をつきつけ、さらに破格のギャラを提示してきたそうで、出版社サイドもそれを了承した。ファンシーなロリ系の衣装を着た、ごくフツーのポートレイト写真集に仕上がる予定ですが、社内では『これ、売れるの?』と疑問視する声があがっています」

 小保方さんは、一説にはFカップ以上と言われるみごとなバストの持ち主。ひと肌脱げばバカ売れは間違いなしなのだが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク