芸能
Posted on 2015年04月15日 09:59

ターミネーターの物真似を披露!?新垣結衣がスタッフに「女神」と呼ばれる理由

2015年04月15日 09:59

20150415aragaki

 2005年のドラマデビュー以来、安定した人気を維持する女優の新垣結衣。先月上旬には出演する映画「S -最後の警官- THE MOVIE」(8月29日公開)がクランクアップしたという。

「新垣さん演じる林イルマは、天才的な腕を持つスナイパーで元自衛官。正義感が強く、豪快で体育会系の女性です。アクションシーンが多く、ほとんどがロケで過酷なのですが、事前に練習し、現場でも指導担当の先生と何度も動きを確認していました。この作品は昨年1月期にTBS系で放送された向井理さん主演ドラマの映画化です。新垣さんはドラマ終盤から出演。初回の18.9%から視聴率が下がり続ける中、彼女が登場した第9話『新スナイパーは女』は、8話の11.2%から大幅に数字を上げる15.4%でした。ドラマスタッフの中では『女神』と言われていましたよ」(制作スタッフ)

 ドラマでは3週間だけの撮影だった新垣だが、今回の映画で出演者、スタッフとも打ち解け、撮影は順調に行われたという。制作スタッフが続ける。

「アクションシーンは緊張感が抜けると大ケガに繋がります。ですが、それをずっと続けていると長丁場の撮影は持ちません。男ばかりだとどうしても張り詰めっぱなしになるのですが、新垣さんが良いところで皆に話し掛けてくれたおかげで、オンとオフが上手くいった感じがします。彼女は途中、ターミネーターの物真似をして皆を笑わせていましたからね。そんな新垣さんの息抜き法は、板橋区仲宿にある沖縄料理の店で友人と語ることなんだとか。もうずいぶん前から通っていて、常連には素性がバレていますから気兼ねなく楽しんでいる。好物は沖縄そばだそうです」

 デビューし、上京してからしばらくは「芸能界を辞めて沖縄に帰りたい」と漏らしていたという新垣。東京で故郷の味に触れることが、女優業を続ける原動力となっているようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク