気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→北川景子、タレントイメージ調査ランクダウンでも好感度はアップの理由とは?
今月4日、2015年2月度の「テレビタレントイメージ調査」(ビデオリサーチ社)が発表された。男性はテニスの錦織圭、女性は綾瀬はるかとフィギュアスケートの浅田真央が同率1位となったが、今回の調査で変動が大きかったのが女優の北川景子だ。
「この調査は半年に一度行われるのですが、北川さんは前回、昨年8月度の7位から18位まで落ちてしまいました。それで、『DIAGOとの交際でイメージを悪くした。CM出演は減るだろう』という報道が出ましたが、これは違います。そもそも北川さんは、2014年2月度の前々回調査では25位だったんです。それがドラマ『HERO』(フジテレビ系)での活躍があって前回、急上昇していただけ。
確かに男性ファンは減ったでしょうが、むしろ一般的な好感度は上がっていますし、広告業界での評価は良い意味で安定しています」(大手広告代理店社員)
そんな北川は熱狂的な宝塚ファンで知られ、先日、ブログで「一生ヅカファン」と記し、話題になった。芸能関係者が語る。
「以前からブログで宝塚を観劇した話を書いてきた北川さんですが、今月11日の投稿では、『出不精な私が服を買い、本気メイクで出かけ、誰かに連絡し、食事に行くようになったのも、全ては観劇や宝塚トークのため。これからも何があっても宝塚だけは一生観続けようと思う』と、熱い思いを綴っています。北川さんは20代になってからは恋愛を含め、熱中できるものがなかったそうです。それが地元の誇りである宝塚に大人になって触れることで、もともと自分にあった情熱を思い出したと言っていました」
DAIGOと宝塚。恋人や自分を救ってくれた観劇を正直に「好きだ」と示す姿勢が、北川が支持を集める理由のようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→