芸能
Posted on 2015年05月03日 17:58

「放送コードに挑んだ」TVドラマ(3)藤原紀香が稲垣吾郎にまたがり…

2015年05月03日 17:58

20150503hosocode_c

 第1話の冒頭から話題になったのは「しゃぼん玉」(91年、フジテレビ系)。

「いいからこっち来いよ、ほら、舐めてやるよ」

 町医者の長渕剛が恋人役の国生さゆりの顔面にマヨネーズを塗りたくる。

「ちょっと嫌だぁ!」

 言葉と裏腹に笑顔で“マヨネーズプレイ”を受け入れる国生。顔面を長渕に舐め回され、きれいに拭き取ってもらうとベッドになだれこむ。

「ドラマの共演を機に長渕と国生は“ただならぬ関係”に発展し、妻・志穂美悦子の前で別れることを誓わされました」(前出・芸能記者)

 そこまで夢中になったのは、やはりこの過激シーンをやりきった効力だろう。

 そして、“意外な大穴”が藤原紀香である。99年の「危険な関係」(フジテレビ系)でのこと。当時の藤原は、タレントとしてブレイクした直後で、まさかあそこまで「サービスショット」があろうとは。それは、第1回のオープニングから見せつけた。雷鳴がとどろく部屋で、稲光とともに紀香ボディが激しく波打つ。

「あっ‥‥ああン!」

 恋人役の稲垣吾郎の上にまたがり、悩ましい背中がばっちりとお目見え。これ以上ない「ツカミ」だった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク