記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→8.6秒バズーカーが「ラッスンゴレライ封印宣言」したワケとは?
今年上半期に最も話題になった若手お笑い芸人といえば8.6秒バズーカーに違いない。
「2014年4月に結成されて以来、吉本興業史上最速のコンビ結成11カ月で、NGK(なんばグランド花月)単独公演を成功させ、DVDの発売、LINE公式スタンプ発売など、吉本史上最速記録を立て続けに打ちたてています」(吉本興業関係者)
大ブレイクのきっかけとなったのが、中高生の間で人気となったリズムネタ「ラッスンゴレライ」である。しかしこのネタ、お笑い界の大御所たちからはいまひとつウケが悪い。
「ビートたけしには番組の中で『バカ大学の文化祭じゃないんだから』と斬り捨てられ、明石家さんまは『藤崎マーケットとオリラジのパクリ』とダメ出し、松本人志にも『別に面白くない』と酷評される始末。本人たちもかなりへこんでいましたね」(スポーツ紙記者)
しかし、大御所たちが口を揃えてダメだしするのには、それなりのワケがあるという。
「藤崎マーケットやオリラジにしても、リズムネタでブレイクすると、コンビ名よりフレーズばかりが印象に残り、一発屋になる傾向が強いと言われています。オリラジもそこから脱却するのにずいぶん苦労していましたから」(前出・スポーツ紙記者)
そんな声が聞こえてきたのか、このところ二人は「ラッスン封印宣言」を口にし始めている。しかし、この封印宣言には意外な裏話があるという。
「3月末頃から、このネタに関する怪しい噂がネットで流れています。『ラッスンゴレライ』イコール『落寸号令雷』、しかも、『8.6秒』の8.6とは、広島に原爆の落ちた8月6日、秒はセカンド、つまり、『もう一度、原爆を落とせ』と言う意味ではないかという噂が飛び交い、封印どころか社会問題化する恐れがあります」(前出・吉本興業関係者)
本人たちは否定しているが、今やネタよりも都市伝説のほうが面白い!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→