芸能
Posted on 2015年06月25日 09:59

中村アンのラプンツェルヘアは子供が欲しいアピール?

2015年06月25日 09:59

20150625nakamura

 中村アンが自身のツイッターとインスタグラムにアップしたヘアスタイルが話題を呼んでいる。

 中村は6月21日に出席した「第2回花嫁アワード」のプレス発表会にて、ディズニーの「ラプンツェル」をイメージした髪型とウエディングドレスを披露。そのドレス姿などをネットにアップし、インスタグラムのほうには「ラプンツェルヘアー」や「目指せラプンツェル」とのメッセージも添えていた。

 しかも中村は、その画像に「27歳結婚適齢期に入ってます」という文章も添えていた。どうやら最近は結婚を意識しているようで、6月13日に更新したブログでは友人の赤ちゃんとのツーショットを披露。さらにはベビーカーを押す自分の姿もアップし、子供を欲しがっている様子を明らかにしていた。

 そんな中村は、ラプンツェルが王子様と毎日のように逢瀬を重ね、子供を産んでいたというストーリーを知っているのだろうか?

 ディズニー映画のイメージしかない人も多いだろうが、ラプンツェルはもともと、グリム童話の一編である。魔女によって塔に幽閉されているという設定は童話でも映画でも一緒だが、元の童話では、ラプンツェルの歌声を聴いた王子が彼女の金髪をよじ登ったことで二人は出逢い、毎日のように“大人の行為”に及んでいた。その結果、ラプンツェルは双子の子供を授かっていたのだ。

 すなわち、魅力的な長い髪は男性を惹きつける格好のアピールということになり、中村は知ってか知らずか、グリム童話版のラプンツェルを体現していたことになる。

 となると、そろそろ彼女の家に男性の影が現れてもおかしくないかもしれない。週刊誌やスポーツ紙の記者は中村アン宅を張り込んでみてはいかが!?

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク