女子アナ

相内優香&紺野あさ美 相次ぐ熱愛スキャンダルで「女子アナ失格」 「もう会社にいられない!」と泣き出したッ

 初スキャンダル報道が、いきなり「衝撃の二股愛」だったテレビ東京の相内優香アナ(25)。翌週には新人の紺野あさ美アナ(24)まで、大学時代の先輩との熱愛が発覚。その余波とは─。


 相内アナといえば、〝ポスト大橋未歩〟と呼ばれるほどのテレ東のエース候補。看板番組「neo sports」「ワールドビジネスサテライト」などに出演中だ。女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏が話す。
「準ミスの立教時代から(フリーアナが多数所属する)セント・フォースに在籍していただけあり、癒やし系としての実力は抜群です。入社後すぐに、同期の秋元玲奈アナ(26)と冠番組『A×Aダブルエー』(今年7月終了)がスタートし、共演した筒井康隆氏から〝ムチムチたぬき〟という愛くるしいあだ名をつけられています。ノースリーブの二の腕やミニスカの太腿の肉感からフェロモンを感じますよ」
 甘ったるい口調のトーク、大学時代にフットサルで鍛えた健康美、そして進化する巨乳と、オヤジ人気は抜群だ。
 その相内アナが選んだ「二股愛」のお相手は、ロンドン五輪を狙う〝卓球王子〟こと松平健太(20)と、映画「ハリー・ポッター」の主役似の同僚局員だった。写真誌関係者が話す。
「同僚と交際している噂は昨年末から流れていただけに、本命はポッターくんのようです。そのためか、松平は所属する芸能事務所の担当者を伴って編集部を訪れ、『恋愛関係はなく、栄養士としてのつきあい。金銭面の問題からお願いした』という旨の釈明をして帰りましたよ。でも、早大2年生とはいえプロ選手だけに首をかしげたくなる説明でした。相内アナが料理好きということは有名ですが、特別な資格を持っているとは聞いていないし、遠征中の留守宅にまで通うなど、誰の目にも〝ただの〟栄養士とは映らないでしょう」  編集部への抗議は、その相内アナからも直々にあったという。前出・関係者が続ける。
「女子アナが直接というのは珍しく、通常は広報担当者や代理人からですね。かつて、NHKの有働アナから直接、問い合わせがあり、『合い鍵同棲』という表現が『ラブラブ愛』になったことはありました。あとで礼状も届いたそうですが、若い相内アナは興奮気味で一方的な抗議だったそうです」  猛抗議も実らなかった相内アナはすっかり落ち込んでいるという。局員が話す。「局内でも落ち込んだ様子で涙を流し目を腫らしていたことも‥‥。ショックで同僚に『会社にいられない』とも漏らしていたとか」
 そして、その翌週には相内アナに続き、「モーニング娘。」出身の紺野あさ美アナの初ロマンスも発覚。
「紺野アナの相手は慶大時代の先輩だった若手実業家の松本剛徹氏(25)で、地下鉄のホームで抱き合っていた写真が掲載。デート中には相内アナの熱愛がスクープされた記事を立ち読みしようとしてました(笑)。撮られたあとも、紺野アナはいつものように何事もない様子。局内でも特におとがめはなかった」(芸能記者)
 一方、写真誌報道ですっかり「ポッターくん」と呼ばれるようになった相内アナの彼氏を心配する声がよく聞かれるようで‥‥。
「彼、相内アナから松平選手の〝栄養士〟をしていた話を聞いてなかったそうで、親しい仲間が励ます会を開き、元気づけたと聞きました」(前出・局員) 局内でも注目を集める〝二股愛〟の行方は‥‥。

カテゴリー: 女子アナ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身