気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→手を抜くな!EXILEの「ラグビーW杯」テーマ曲にラガーマンが不快感
9月18日からイングランドで開催される「ラグビーワールドカップ2015」。日本テレビ系による地上波独占中継において、EXILEの新曲「24karats GOLD SOUL」が番組イメージソングに起用された。
EXILEメンバーからは、「ラグビーの力強さとこの曲の持つ力強さがすごくマッチ」(TETSUYA)とか、「この楽曲で(日本代表の)みなさんの心を奮い立たせることができたら」(MAKIDAI)といったコメントが聞かれるが、これに異を唱えるのが当のラグビーファンだ。大学ラグビーのファンが辛辣な言葉を投げかける。
「悪いけどEXILEのファンはヤンチャな若者ばかりじゃないですか。でもラグビーはインテリのスポーツなんですよ。激しさや泥臭さのなかに高い知性も要求される競技なんです。日本のトップリーグなんて大卒の選手ばかり。選手にもEXILEのファンは少ないんじゃないですかね」
さすがにこの意見は極端かもしれないが、EXILEの黒×金という煌びやかなイメージが、ラグビーにあまりマッチしないのは否めないところだ。また、別の観点で同曲の起用に疑問を投げかける向きもある。テレビ誌のライターが解説する。
「この『24karats GOLD SOUL』って、実は『スッキリ!!』の8月度テーマソングなんです。これでは日本テレビのなかで曲を使い回しているみたいですし、“お下がり”をあてがわれたラグビー側が、軽く見られたと不快感を抱いてもおかしくありません」
この事実を知ったらラグビーファンはどう感じるのか、たしかに気になるところだ。番組プロデューサーは自ら、「ラグビーW杯カップは世界の3大スポーツイベントの一つ」と語っているが、それほど大事な大会であれば、EXILEに頼んでテーマ曲を新たに書き下ろしてもらうべきだったかもしれない。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→