芸能
Posted on 2015年10月10日 17:59

「開運本」の出版会見で大炎上、松居一代の運は閉ざされた?

2015年10月10日 17:59

20151010matsui

 女優の松居一代が6日、著書「松居一代の開運生活」(アスコム)の出版記念会見を行った。会見の中で、夫で俳優の船越英一郎と9月24日に肝内胆管がんのため亡くなった女優の川島なお美さんとの過去の関係について質問された松居は「(船越と)結婚しまして3年目でしたか。あることから私が船越英一郎と、川島さまが人生のあるひとときを共に歩んでいたことを知りました」と、あっさり認めた。さらに、船越にお見舞いに行くよう2度提案し、訃報を知った時は夫婦で赤ワインで献杯して冥福を祈ったことも明かした。

 この報道を見たネットユーザーからは「無神経にも程がある!」「こんな事は人に言う必要がないこと」「川島なお美さんの他界に便乗商法してる!」と非難が高まっている。

「松居からすれば、“記者から質問されたから正直に答えただけ”なんでしょうが、彼女ほど芸能界で経験を積んでいる人なら、上手にかわす方法はいくらでもあったはず。むしろ質問した記者に対して『場をわきまえてほしい』と、やんわりたしなめることもできたでしょう。結婚前の恋愛話をこのタイミングで話したのは軽率だったと思います」(芸能ジャーナリスト)

 くしくも「開運」がテーマの本の出版会見。著書の内容は〈55年以上にわたり著者が築き上げてきた、朝起きてから寝るまでおこなっている、誰にでも簡単にできる51の法則を大公開〉〈松居流開運術、パワーの充電方法、邪気祓い等々が惜しげもなく紹介されている〉〈まさに幸せを呼び込むバイブルである〉という触れ込みだが、今回の「余計な一言」が運を閉ざすことにならなければいいのだが‥‥。

(李井杏子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク