社会
Posted on 2015年11月12日 19:58

側溝男の上がいた!密撮犯が忍び込むとんでもない場所とは?

2015年11月12日 19:58

20151112mitsusatu

 道路の側溝に5時間も寝そべり、女性のスカート内を密かに撮影していた男が逮捕された事件。2年前にも同じ容疑で逮捕されており、その際には「生まれ変わったら道になりたい」との迷言を残していたようだ。

 たかがスカートの中を見るだけで何たる執念、と思いきや、過去にはそれを上回る事件があったという。週刊誌記者が語ってくれた。

「水洗トイレが普及する以前には、和式トイレの便槽に忍び込むのぞき見犯罪がありました。学校や公会堂といった大きな施設では、小部屋ほどのサイズがある便槽も珍しくなく、汲み取りに使うフタも大きかったので、悪臭にさえ耐えられれば忍び込むのは簡単だったのです。ただ、体に染みつく匂いは尋常ではなく、どうやって洗い流していたのかが謎ですが」

 和式トイレののぞき見事件は決して、昭和の話とは限らない。1999年には秋田市の海水浴場に設置された公衆トイレにて、便槽内に潜んでいた男が逮捕されている。この時はトイレに入った女性が不審な物音に気付き、警察を呼んだという。週刊誌記者が続ける。

「この手の事件では、便槽内で死んでいた犯人が発見されるケースもありました。便槽内で発生したメタンガスを吸って気絶し、そのまま汚水でおぼれたというわけです」

 聞くだけでもおぞましい話だが、さすがに21世紀の現代では便槽があるトイレはマレだ。一方で、自宅にいても撮られている恐れがあるという。週刊誌記者が説明する。

「アパートなどの集合住宅では、天井裏や壁の内側を伝って他の部屋に行ける作りの建物は珍しくありません。とくに木造建築では保温や防音目的での空洞が多く、そこが侵入経路になるのです。天井の隙間や換気扇から覗かれている可能性にも気を付けたいものです」

 この侵入経路は、ストーカーが相手の部屋に忍び込むために使われることも多い。さすがに部屋に入りこめば何らかの痕跡が残る恐れがあるが、のぞき見だけならバレづらそうだ。天井裏や壁から怪しい物音が聞こえてきたら、管理会社や大家に相談してみるべきかもしれない。

(白根麻子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク