社会

橋下徹 “国政野望ギラギラ”の大阪W選に密着「直撃で吐露したある“本心”」

20151126p

 今回の応援演説で橋下氏は、数々の悪政で大阪経済をどん底に叩き落としたのは自民党であると猛批判を繰り返している。都構想敗北の恨みをぶつけながら、みずからを「政界のロケット男」と称し、

「改革をするためには自分がミサイルになって、どっかんどっかんやるしかなかった」

 と各方面でケンカを繰り返しながらも、多くの改革を行った自身の政治活動をしきりに自賛するのだ。ある官邸関係者が、現在の選挙結果を予測する。

「内閣情報調査室の票読みでは1勝1敗が濃厚のようです。知事選は維新で、市長は自民が取る」

 政治評論家・浅川博忠氏の予想も同じものである。

「大方の予想は1勝1敗。市長選は負けるだろうと。橋下さんとしてはどうしても2つ勝ちたい。だから演説にも数多く入っているのでしょう」

 対する自民党は総力戦の構え。地方に強い石破茂国務大臣、ポスト安倍と呼ばれる稲田朋美政調会長ばかりか、谷垣禎一幹事長まで大阪に送り込んでいるのだ。

 橋下氏は「自身の役目は終わり、吉村候補者が後継する」と繰り返す。1日の演説は最大8回に及び、市内を飛び回るほどの熱の入れようだ。橋下氏に対して、松井一郎府知事は、

「また帰ってきてほしい」

 と公の場でラブコールを送るが、こうした声だけが、橋下氏のやる気を後押ししている理由ではないようだ。今回の選挙は「自身の選挙」でもあると、前出・浅川氏が解説する。

「2つ勝つことで、『おおさか維新の会』を中央政界で確たるものにすると同時に、場合によってはみずから中央政界入りも狙う。今回の選挙は中央政界入りするための布石ですね」

 すでに永田町では「橋下氏が言った『政界引退』は、実は『市長を引退する』という意味だった」とさえ言われ、今回のW選挙こそ、自身の政治生命を賭けた死闘だという。

「橋下氏には『2万%ない』と言いながら大阪府知事選に出た“前科”があり、だまされてはいけない。今回の選挙は彼に残された唯一の道。都構想が否定された中でどれだけの票が取れるかが今後の大きな指針となる」(前出・官邸関係者)

 事実、11月12日、街頭での応援演説を終えて次の移動先に急ぐ橋下氏に記者が「政界復帰への考え」を問いかけた。すると、橋下氏は満面の笑顔で、思わずこう本音を漏らすのだった。

「まだ考え中!」

 引退会見で、

「以降は政治家はやりません」

 とまで言い放ったトーンと、真逆のものである。はたして橋下氏は今回の選挙結果から、どのような形で中央政界進出するのだろうか──。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身