気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→キングコング西野は吉本の社長候補!?社内でまさかの「超高評価」な理由とは?
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣といえば、デビュー翌年にNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞するなど若くして実力派として評価され、20代前半に「はねるのトびら」(フジテレビ系)で高い人気を獲得した中堅芸人である。
昨今は「ひな壇芸人」としての出演を自ら拒否するなど“仕事を選んでいる”影響もあり一時ほどのメディア出演はなくなっているが、「好感度低い芸人」として「アメトーーク!」に出演するなど依然、存在感を発揮している。
そんな西野について、所属事務所である吉本興業内部で「意外な高評価」を得ているという。
「冗談抜きで『西野は将来の社長候補』だと言われてるんですよ」と語るのは吉本興業の現役社員だ。
「ビジネスに対する嗅覚がずば抜けて凄いんですよ。全芸人、全社員合わせてもトップクラスじゃないですか」
一体、西野のどこが凄いのか。
「彼は独演会をやっているんですが、2000枚のチケットを全部手売りしているんです。企画の資金もクラウドファンディングを活用して自分で集めてくる。経営者みたいな芸人です」
いっそのこと、芸人を辞めて起業してみては!?
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→