スポーツ

「世界で戦う日本人選手」羽生結弦が錦織圭に手も足も出ないこととは?

20160331hanyuu

 フィギュアスケート界のプリンス・羽生結弦選手とテニス界の貴公子・錦織圭選手。世界のトップで争う2人のアスリートだが、世界歴代最高得点まで叩き出した羽生選手がどうやっても錦織選手に届かないものがある。

「それは獲得賞金額ですよ。韓国にキム・ヨナ以外、フィギュアスケートのトップ選手が出てこないのは『稼げないから』と言われていますが、フィギュアスケートはまさに“儲からないスポーツ”なんです。今季、世界最高得点を獲得した羽生選手でさえ、GPカナダ大会の銀メダルで1万3000ドル、NHK杯優勝で1万8000ドル、GPファイナル優勝で2万5000ドルの合計5万6000ドル程度。対して、テニスは単体の試合だけ見ても、先日のメンフィスオープン4連覇の錦織圭選手はこの試合だけで10万9950ドル、14年のUSオープン準優勝の際には145万ドルを獲得しています」(スポーツ紙記者)

 フィギュアスケートは費用のかかるスポーツとしても知られており、一流選手にもなれば年間2000万円はくだらないという。経済的に見ると辛いスポーツと言えるだろう。

「国際大会は賞金が出るだけまだましで、全日本選手権はメダルと賞状だけ。それどころか、エントリーした選手全員が参加費1万5000円を支払うのです」(前出・スポーツ紙記者)

 世界の第一線で戦うフィギュア選手には、今以上の経済的な支援が届いてもよさそうなものだが。

(芝公子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【米ゴルフツアー】コリン・モリカワが生放送で松山英樹に「放送禁止用語」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
2
岡田彰布が怒りのブチまけ!阪神・佐藤輝明「まさかの怠慢単打」でサヨナラ負けに「論外やろ。見てみいよ」
3
佐藤龍世「西武⇒中日トレード移籍」にまつわる「もしも巨人が…」の「素行」考察
4
「京都崩壊」の信じがたい現実…外国人観光客専用都市に激変した「不気味な風景」
5
商品価値が落ちたヤクルト・村上宗隆「メジャー計画変更」で大谷翔平と同じ道を