芸能
Posted on 2016年05月04日 17:58

闇に葬り去られた「発禁本・発禁マンガ」(6)グンソク、ヨン様…韓流スターも

2016年05月04日 17:58

20160504hakkinf-3

 俺はこんなことを言った覚えはない! 私はこんな写真を許可したつもりはない! 出版においては「双方の誤解」はつきものであり、それが許されないところまで来てしまった──。

○「角言録」佐藤修

 昨年12月、田中角栄の「未公開音源8時間分を収録」を目玉に発売するはずだった。ただし、遺族側の「音声にも著作権がある」との主張を裁判所が認め、出版中止。

○「宴のあと」三島由紀夫

 ノーベル文学賞の候補にもなった日本を代表する作家だが、61年に発表した本書にて、モデルとされる人物からプライベート侵害で提訴。3年後、三島に損害賠償支払いが下った。

○「キャンディキャンディ」水木杏子・いがらしゆみこ

 人気アニメのリメイクを巡り、原作者の水木と作画のいがらしが双方に著作権を主張して法廷闘争に。裁判は原作の水木の勝利で幕を閉じたが、作品自体は以降も封印される形になった。

○「石に泳ぐ魚」柳美里

 97年に「家族シネマ」で芥川賞を受賞するが、デビュー作である94年の「石に泳ぐ魚」は、顔面に腫瘍のある韓国人女性をモデルにしたとして、最高裁で出版差し止め判決。

○「JANG KEUN SUK MEMORY」チャン・グンソク

 日本でも人気が急上昇したことを受け、DVD付きのファースト写真集が制作。ところが「最終段階において本人との合意が得られず」ということで、発売中止になった。

○「the man 韓国トップスター写真集」ペ・ヨンジュン

 人気韓流スター総出演の写真集として発売されたが、カメラマンが俳優陣に許可を取っておらず、訴訟騒ぎに。版元は俳優らに賠償金を支払い、在庫を破棄。

○「東京心中」

 ダウンタウンの人気がピークに達した95年に発売された研究本。事務所は明らかな便乗商売として、出版差し止め仮処分申請をしたが、途中で取り下げ。その間も本は売れ続けた。

○「僕が笑っている理由」金子貴俊

人気俳優の自叙伝として出版されたが、幼少期に叔母の家に預けられ「イジメられて泣いてばかりいた」という記述に叔母が激怒。初版を回収して、2刷はソフトな表現に。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク