芸能
Posted on 2016年04月13日 17:59

福山雅治を打ちのめした“ビッグダディ以来の高視聴率素人”桐谷さんの破壊力

2016年04月13日 17:59

20160413kiritani-2

「ガリレオ」以来、連ドラ出演3年ぶりと話題を集めた、福山雅治主演“月9”ドラマ「ラヴソング」(フジテレビ系)。だが、11日に放送された初回平均視聴率は10.6%と大爆死。苦しいスタートに業界関係者も戸惑いを見せている。

「放送前から福山人気の陰り、無名ヒロインの起用で苦戦が強いられることは予想されていましたが、まさかここまで低いとは‥‥。しかもその大惨敗の原因が、あの“桐谷さん”だというから業界も激震でしょう」(テレビ誌ライター)

 桐谷さんとは、深夜番組「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)で、生活のほぼすべてを株主券でまかない、現金を極力使わずに生きる元プロ将棋棋士・桐谷広人さん。その独特のキャラクターが番組で人気となり、いまやお茶の間で最も熱い視線を送られる、66歳のシロウトおじさんだ。

「日テレは天下の福山潰しに裏番組で桐谷さんをぶつけてきたんです。その結果『月曜から夜ふかし2時間SP』の視聴率はナント15%超の大勝利。かつて自身のことを『スターじゃない、ビッグスターだ』と言っていた福山が、まさかド素人の桐谷さんに負けるとは。もはやビッグダディ以来の破壊力を持つ“高視聴率素人”と言っても過言ではありません」(芸能記者)

「痛快!ビッグダディ」(テレビ朝日系)といえば、シリーズ最高視聴率19.3%を記録したこともある怪物番組であったが、ここにきて日テレは、ビッグダディ級の番組改編期の強力な切り札を手に入れたことになる。

 思いもよらぬビッグスターの誕生に、他局は今後どう攻勢をかけるのだろうか。

(佐藤マコト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク