芸能

「月曜から夜ふかし」捏造暴走でわかったフリーディレクターの「収入ゼロ回避の生き残り作戦」

 マツコ・デラックス、村上信五がMCの「月曜から夜ふかし」で発覚した、中国人女性インタビュー捏造問題。日本テレビの福田博之社長は3月31日の定例会見で「演出の範囲を超えており、あってはならないこと」と頭を下げた。問題の核心には「フリーランスの過酷な生存競争」があったという。放送作家が明かす。

「この問題の本質は、フリーディレクターが置かれた厳しい状況です。会社に属していないフリーランスは自分で仕事を取ってこないと、即座に収入がゼロになる。自分の腕だけで仕事を獲得しなければならないプレッシャーが、今回の暴走を招いたのです」

 それは3月24日放送の街頭インタビュー。中国出身の女性が、自宅マンションのバルコニーにカラスが飛んでくるということで、飛来してきた際にたまたま撮った写真を紹介。その上で、

「あんまり中国にカラス飛んでるのがいないですね。みんな食べてるから少ない。とにかく煮込んで食べて終わり」

 などと発言したように編集されていた。

 もちろん実際の取材では「中国人がカラスを食べる」という発言は一切なく、別の話を意図的に切り貼りして作り上げられた、完全なる「でっち上げ」だった。

 問題の編集を行ったのは、およそ1年半にわたり番組に関わっている、フリーの男性ディレクター。本人は「撮ったものをより面白くしたい」という自己判断で編集したという。前出の放送作家が、ディレクターの暴走を解説する。

「フリーディレクターにとって、担当企画の視聴率や反響は死活問題。『数字を取れなければ次の仕事はない』というプレッシャーは計り知れません。制作会社などに身を置いたり派遣されてきているディレクターならば失敗しても給料は出ますが、フリーは違う。おそらく番組にすでにいるプロデューサーやディレクターと個人的なつながりがあって、スタッフとして呼ばれたのでしょうが、こうした悪い噂はすぐに広まる。このディレクターに、仕事はもう来ないかもしれません」

 もちろん、だからといって許される行為ではないが、今後もこうした問題は起きると、この放送作家は予測する。

「テレビ業界では経費削減のため、フリーランススタッフへの依存度が年々高まっています。彼らは視聴率を取るためにリスクを冒しがちで、チェック体制が緩いと今回のような問題が起きるのです」

 テレビ業界の悲哀あふれる現場なのであった。

(石原康人)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策