気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→渡辺美優紀の卒業でNMB48メンバーから“全国区”は現れるか?
NMB48の渡辺美優紀が、4月13日に大阪のNMB48劇場で行われた公演でグループからの卒業を発表した。
渡辺といえば、山本彩とともに結成時からWエースとしてNMB48を牽引してきたが、今年のAKB48グループの総選挙への出馬を辞退していたことで、ファンの間ではかねてから卒業の噂が囁かれていた。
そうした中、渡辺は同日の公演で卒業を宣言。「やっぱり同期のメンバーが、たくさん卒業していって、見渡すと本当に後輩たちがキラキラ輝いていて。次世代と呼ばれているNMBのメンバーに“今”を任せたいなと心から思いました」と卒業の理由を説明した。NMB48の関係者がこう補足する。
「渡辺は昨秋あたりから卒業を考えて、内々に関係者に相談していました。昨年末には本人も卒業を決意しており、今回の発表に至ったというわけです。理由はいろいろとあるでしょうが、本人も言っているように後輩たちが成長を遂げていく中、自身もアイドルの枠を超えた活動をしていきたいと思っているのではないでしょうか」
NMB48といえば、渋谷凪咲や薮下柊、白間美瑠、須藤凜々花など若手メンバーの成長は著しい。その一方で、コアなファンの間ではグループ結成当時からの山本&渡辺の2大エースのイメージが強く、全国区の人気を集めるまでには至っていないのが実情だった。
「NMB48がここまで来られたのも、山本と渡辺の2大エースがいたおかげで、そのことは当然無視できませんが、渡辺が卒業した後、誰が新エースとして台頭するのかは我々運営側にとっても大きな注目です。はっきりいって、今回の渡辺の卒業宣言はピンチであると同時に、メンバーにとっては大チャンスでしょう」(前出・NHB48関係者)
“ポストみるきー”に名乗り出るのは果たして?
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→