政治

人間・金正恩 1兆円支援で拉致被害者30人を返す!(2)

風船にUSBメモリーを…
 中朝国境の北朝鮮側の住民は、ひそかに中国の携帯電話を所有している。中国側の基地局から漏れてくる電波を利用して、韓国に住む知り合いや家族と連絡を取り合い、貿易や北朝鮮脱出の段取りを話し合っているのだ。
 ところが脱北者の男性によれば、
「最近、北朝鮮にほとんど電話が通じない」
 という。北朝鮮当局が妨害電波を出して、携帯電話の使用を邪魔しているためだ。
 情報の遮断は、かつてほど容易ではなくなっている。首都・平壌では、政府公認の携帯電話が100万台を突破している。
 もちろん平壌に住む外国人の携帯電話は、海外にはかけられないよう外部とは遮断されているが、
「携帯を持っていない人間はビジネスの相手にされない」(朝鮮総連系の実業家)
 と言うほど広く浸透しているのが現状である。
 さらには、パソコンも予想外に普及している。在日の親戚が持ち込んだり、中国から中古を輸入しているらしい。インターネットは使えないので、主な目的は韓流ドラマの鑑賞だ。
 これに目をつけた韓国の人権団体は最近、風船にUSBメモリーやDVDを付けて、北朝鮮に向けて飛ばしている。収録されているのは、北朝鮮のひどい現状や金一家の独裁批判などの情報だ。
 これまでは「世界人権宣言」などを印刷した紙に1ドル紙幣を付けて飛ばしていたが、USBメモリーやDVDはビラに比べ、はるかに多くの情報が入る。北朝鮮当局もこういった「新時代のビラ」に神経をとがらせているという。
 携帯やパソコンだけではない。平壌では今、タクシーが急増中だ。公営のバスや地下鉄に乗るのはもはや格好悪い。多少高くても、タクシーに乗って目的地に行くことがステータスシンボルとなっている。平壌を頻繁に訪れる日本人研究者はこう話す。
「中国企業と合弁のタクシー会社が8社生まれ、400台が市内を走っているが、それでも足りない」
 平壌のリッチな奥様方の間では、敵国である韓国の化粧品を使うことも流行している。
 食料危機の北朝鮮で、なぜこうした「小金持ち」が増えているのか。それは小規模な市場が発達し、商品を売り買いし、お金を稼げるようになったためだ。売るのは、自宅の庭に植えた農作物などだという。隣国、中国との貿易が活発化しており、物資の横流しなどで利益を得られるようになったことも大きい。
 こういう人たちは、政府が自分の財産を没収するような政策を出せば、徹底的に反発する。逆に、何もしてくれない自分の国への忠誠心は薄れる一方だ。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き