気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→牧野結美がイジメ告白も「あの画像に耐えるほどメンタルは強いはず!」の声
4月12日に放送された「踊る!さんま御殿!」(日本テレビ系)の中で、フリーアナウンサーの牧野結美が現場で女性スタッフから受けたイジメを告白した。
コトの顛末は、番組終了後男性スタッフにアドバイスをしてもらっていた牧野に対し、とある女性スタッフが「牧野さんはいつもああやって男性に囲まれてるんですか?」と他の女性スタッフに共感を求めたというもの。
過去の辛い経験を涙ながらに語った牧野に、番組を観ていた男性視聴者からは「美人だから嫉妬されるのは仕方ない」「牧野さんかわいそう、守ってあげたい」と、ネットに応援コメントが書き込まれた。しかし、牧野の発言にテレビ局スタッフが首を傾げる。
「昨年、写真週刊誌に女性キャスターの不適切画像が掲載された際に、牧野は“最有力”として名前が浮上しました。そのことがあってか、レギュラー出演していた『めざましテレビアクア』(フジテレビ系)も卒業したばかり。疑惑の画像がネットで出回った後も騒動に一切触れることなく番組をやり切った相当強いメンタルの持ち主だけに、スタッフに小言を言われたくらいで涙を浮かべるとは思えません」
視聴者が牧野から聞きたかったのは、イジメよりもあの件についての“告白”だったに違いない。
(佐藤ちひろ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→