芸能
Posted on 2016年05月12日 17:59

前田敦子のキスシーンに早くも“ありがたみナシ”の声

2016年05月12日 17:59

20160512maeda

“前田敦子のキスシーン毎回アリ”をセールスポイントの1つにしてスタートしたドラマ「毒島ゆり子のせきらら日記」(TBS系)。

 これまでオンエアされた回では、確かに前田はキスシーンを演じており、それどころかベッドシーンや入浴シーン、キャミソール姿など、妖艶な要素がこれでもかと言わんばかりに盛り込まれている。しかし、それが逆に視聴者にとって“ありがたみ”を失わせていると、業界内で評判になっているという。

「前田は脚本通りに演じているだけで責任はありません。問題があるとすれば脚本や制作サイド。これだけ男ウケを狙ったシーンが多すぎると、いくら深夜ドラマとはいえ食傷気味になるのは当然のこと。せっかく新聞社の政治部記者という“職業ドラマ”として十分おもしろい内容なのに、取って付けたように男女のシーンを大量に盛り込んでしまっては、大人の視聴者は離れていきます」(番組制作会社関係者)

 視聴率は初回から2.1%、2.3%、3.2%と確実に上昇している。前田の色っぽいシーンによる効果かもしれないが、もっと前田を大事に使ってもいいのでは?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク